さようなら 川越線の103系

              毎日の通勤にお世話になった川越線の103系が事実上撤退しました
             最後の山手線カラー「ハエ53編成」は今も南古谷に留置されていますが予備中の予備、
             今後よほどの事情がない限り、運用に就くことはないでしょう

                               モハ103−3002の製造銘板

             3000番代は首都圏から転出した旧型国電を103系並のボデーに交換したアコモ改造車
             仙石線から川越線へ転用するにあたり、103系化改造されたという複雑な経歴を持っています
             5月24日に廃車回送された「ハエ52編成」のうち、モハ103−3002は私と同世代の車両
             昭和28年東急横浜でモハ72504として落成し、アコモ改造後はモハ72972と名乗る
             50年を超えてなお首都圏で現役だった同車の引退は、なぜかヒトゴトとは感じられない
             年を取ったしるしでしょうか?

                 
                       サハ組み込み以前の3両時代、まだ冷房化もされていません
                       当時は1時間に1本、高麗川〜大宮間の直通がありました       指扇→南古谷 89年3月

                  
                      武蔵高萩始発の成田初詣臨と並ぶ「ハエ54編成」
                      165系6両ではホーム長の関係で客扱いに問題があったのか、その後設定はなかった様です
                                                                    武蔵高萩 91年1月

                  八高線電化からしばらくの間、立川行の設定がありました
                                               オレンジの103系との離合も過去帳入り   東中神 96年10月

                 
                   02年秋、助っ人として南武線をお役後免になったカナリヤ色の103系が入線しました
                   短期リリーフだったため塗色の変更はせず、誤乗防止ステッカーが貼ってありました
                   助っ人「ハエ50編成」と交換する、「ハエ51編成」                    的場 02年11月

                
                 入間川橋梁の登り坂を越えホッと一息                       西川越→的場 03年8月

                
                 平成17年になって初めての雪、これが最後の雪中撮影となりました
                                                               武蔵高萩→笠幡 05年1月    

                
                 運用が終了し南古谷へ回送される「ハエ53編成」
                 奇しくも東上線の8000系復活旧塗装車と並びました               川越→南古谷 05年5月

               ついに川越・八高線もオール「銀箱電車」になってしまい、もう自転車でのお手軽撮影もできなくなりました
              でも205系のサイドはLEDでなく方向幕式だし、りんかい線からやってきた「買収国電」の209系もあり、
              見ようによっては興味のある線区かもしれません
              そうは言っても通勤時に「銀箱電車」が来ると、思わず「チェッ!」って言ってしまう私なのです

              【オマケです】  には  がありましたが、機能していませんでした

                            ←クリックしてください
                 
次ページはアクシデント発生時に入線した、助っ人103系をまとめまてみました

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送